月別アーカイブ: 2012年2月

Quick Pop Menu 1.2.7

どうも。サーバのアクセス解析が feed のURLに結構アクセスあるというようなレポートを出してまして、ということはブログの方をチェックされてる人がいるということですねこれは。大したことブログに書いてないんですけどね、意外。プログラム書いてて技術的なことで陥ったトラブルとかその解決方法でもまとめますかね、ブログに。でも Windows 用のスクリプトのことばっかりになりそうなので、それ専用の別サイトにするかなそういうのは。

Quick Pop Menu 1.2.6 なんですけど、アップデートチェックが効かなくなってしまってるので、もし利用されてる方この記事みましたら1.2.7にアップされるとよいかと思います。別にしなくてもいいけど・・・今後のアップデートの通知が届かない可能性がありますというか100%届きません。

しかし、新しい機能追加しようとすると、その機能にもよるけど技術的なリサーチに1週間はかかってテストするのに1週間ほど要して調べるってだけの作業でどんどん時間が過ぎてく。しかもバグいつもでてくるし大変だこりゃ。

簡単なロードマップでも書いとこ。

  • コマンドラインからメニュー表示の位置を定めてプログラムを起動できるようにする
  • コマンドラインからアイコンサイズを指定してプログラムを起動できるようにする
  • アイコンサイズをトレイメニューから small midium large の3段階まで拡張する。コマンドラインからは数字で自由に制限なしにできるようにはしておく。
  • 別のフォルダを読み込むメニューを複数設定できるようにする。別のホットキーでこれらを呼び出せるようにする。
  • 読み込まれたファイルに個別にホットキーを設定できるようにする。
  • メニューを右クリックして削除、起動、ファイルのロケーションを開く、などの別メニューが表示されるようにする。
  • マウスジェスチャーでメニューを呼び出せるようにする。
  • マウスジェスチャーとか、それを設定するインターフェースをどうやってシンプルに感覚的扱えるようにどうするのか、まだ考えまとまってません。v1.2.6でマルチスレッド化に完全対応させたので(ちょっとファイルサイズ増えたけど)、メニューを右クリックして別のメニューを表示させるとか可能なんですけど、これまたテスト重ねないとまだまだ実用化させれるレベルまで至っておりません。スレッド越しにオブジェクト共有するやり方とかメモリリークなしにきちんとさせないといけないし、もうちょっとやり方調べないといけない。

    そうそう、スタンバイからPCが戻ったときに Quick Pop Menu が落ちるって報告も受けてるので、そのあたりのバグがないか調べないと。

    そんじゃ。