メモリ使用量がかなり大きかったのでチューンナップしてみました。なんか .lnk を実行すると10mbくらい使うみたい。今回は単に使用してないメモリを実行後に開放させるようにしただけだけど、ターゲットのパス取得して実行させればそんなに大きくならないと思う。でもその場合、アーギュメントってなんていうんだろ?引数?パラメータ?スイッチか、スイッチ(”path” “/silent /Auto ”)とかダブルクォートとか使うと思うのでそれのエスケープとかさせないといけなくなるから、使ってない時の場合とかと条件分岐をさせてやる必要があるのかな。その辺りテストしてみないとわからない。で、いろんなケースに応じてカバーできるかどうかが不安。プログラムが不安定になるのがやだな。
あとショートカットファイルのターゲットのパスをプログラム側から取得できない場合もあって、その場合もうデフォルトでは読み込ませない様にするかな。なんかノートパソコンで使ってみたら、ネットワークのフォルダのショートカットいれてると、メニュービルドするのにかなり時間掛かることに気がついた。1分くらいかかってたんじゃないかな。これだと使ってられないので、ターゲットがネットワークパスの場合の対処方法も考えないといけない。その場合アイコンどうするかなんですよね。アイコン諦めるかな。まだコントロールパネルのアイコンの取得方法もわからんし。
今色々要望のメールが来てて、ショートカットファイルを直接ホットキーで実行させたいとか、トレイメニューにメニュー表示してくれとか。後者は割と簡単にできると思うので、それから着手しよっかな。ただ、メニューのビルドのコードなんだけど、公開する予定がなかった1年くらい前に書いたやつなので、グローバル変数とかばりばり使っちゃってて、実はメンテナンスしにくいから、もし前者の要望満たすにはこれもオーバーホールしないといけない。コアになるとこのコード書き換えるってやつ。ムダもたくさんあるので、そういうのそぎ落とすにはいいかも。ただ、神経と集中力を要して、労力使う。
とりあえず、トレイメニューにメニュー表示させれるようにしてみますね。なんか要望あれば気軽にメールくださいな。んではー。